ITEM Di2 始めました ついに ねんがんの でぃあいつー を てにいれたぞ 見た目は第3世代のドマーネだが… ドマーネ導入から早1年初期搭載のコンポ(R8000アルテグラ11s機械式)は申し分なかったが、ブレーキローター交換を機にブレーキの引き摺りが... 2023.07.21 ITEM
ITEM etrex230爆誕? あなたはもう忘れたかしら~etrex30のボタンが壊れてジャンクになった事を… 実はボタンがもげて使用不可なのだ そこでetrex復活作戦を決行したのはいいが、これが一筋縄では行かなかったのだ(;'∀') etrex30... 2023.07.16 ITEM
ITEM 輪行袋沼から脱出せよ? ワタシ自身、輪行について数多く行ってきた。ここで、輪行袋とは?説明しよう、遠方でのトラブルや目的地から公共交通機関(※主に列車で帰る時)、ロードはそのまま列車に乗せることは出来ない(※一部例外アリ)このためタイヤを外し、輪行袋に収める事で... 2023.07.09 ITEM
ITEM DHバーの調整 あれこれ BRM610川西600㎞で搭載したDHバー。ロングライドでは必需品と思った半面①バーの取り付け位置が低い②ライディングフォームが窮屈の問題点が発覚。 DHバー初期取付状態 この状況を以下の方法で改善してみる事とした。 ①... 2023.06.28 ITEM
ITEM 禁断兵器 ついに、禁断の兵器に、手を出した 去年の川西600kmブルベで投入するか迷っていたが、禁断の果実…DHバーに手を出した タダでさえロングライドに特化したDOMANEのハンドルから伸びるツノ どんな効果があるのか楽... 2023.06.02 ITEMUncategorized自転車
ITEM チューブレス導入! BRM520川西400㎞を前に、いつもお世話になっているショップへ立ち寄った時のお話 現時点のホイールとタイヤの組み合わせは MAVIC COSMIC SL45(カーボンホイール)にBONTRAGER R2(700-32C)を... 2023.05.14 ITEM自転車
ITEM パワーメーター 再・再・再投入 前機に搭載していたパワーメータ(6800アルテ用)であったが、現機のコンポがR8000アルテ(R8000アルテ用楕円リング納入まで6800アルテ用楕円リング暫定使用も、パワーメーターは処分and売却していた)であるが、パワーメータ... 2022.12.27 ITEM日常自転車
ITEM 一足早いXmasプレゼント 2022年もあと少し初のSR達成新車への乗り換えと、色々あった2022年そんなワタシに奥方から一足早いプレゼントを頂いた MIZNOとワイズロード共同開発のアンダーウェア 2日前位、ネットで紹介されていたプレサーモアンダーウェ... 2022.12.21 ITEM日常