BRM411守口400㎞【前編】

2025 BRM

前月ビワイチ(自走ブルベ)したばっかりなのに、またビワイチって?

序章

2025年度BRMシリーズ第3戦 BRM411守口400㎞
このシリーズは2024年桜ノ宮grupetto時代に初参戦したが、主催者交代に伴い2025年から守口始発着でリニューアル
先月に引き続き、またしてもビワイチを自走かつブルベと言う暴挙に打って出たのだ

コースマップ&各PC

端的に言うと、ビワイチついでに越前海岸まで行って帰るだけの簡単なお仕事(?)である

START
たきい公園(16:30)

PC1
セブンイレブン阪急大山崎駅前

PC2
セブンイレブン大津本堅田

PC3 
ファミリーマート彦根ミシガン通り

PC4
壁石浜公衆WC(フォト)

※しおかぜライン通行止の場合、越前温泉露天風呂日本海
PC5
メタセコイヤ並木(フォト)
PC6
並木大橋(フォト)
PC7
UNBOUND(店舗休店の為フォト)
PC8
白虹橋(フォト)


GOAL
守口市西部コミュニティセンター

Limit 4/12 19:30

今回のブルベにおいての懸案事項として、PC3→4のしおかぜラインが3月下旬に落石の為通行止めになっていたが、奇跡的にブルベ当日通行止め解除となった(関係各所の皆様に感謝!)
もしも通行止めだったら…

しおかぜライン通行止バージョン(酷道8号線が曲者)

通行止区間は国道8号線経由で迂回=ヒルクライム地獄確定
守口400㎞の命運はしおかぜラインが握っていると言っても過言ではない(貧脚民からして)

スタート前

元々17:00スタートであったが、主催のK氏より【すぐスタートしますか?】の一言で30分繰り上げ
16:30にスタートとした
(チェックシートとか全て17:00基準で作ったのに時分変換めんどいなァ(>_<)

おかげで到着即ブリーフィング開始、またしてもバタバタで出走となった

ブリーフィング

16:30、装い新たに大阪⇔琵琶湖(越前経由)
桜前線追いかけつつ、400㎞の長い旅路へ出発

PC1 メタキン再び

守口から淀川の対岸へ
北大阪サイクリングロードを東進していくが、もはやお約束なロードの敵である

サイクルラインの宿敵 車止めことメタルクワガタ

例のアレを約20カ所程(紅一点参戦のランドヌーズさん調べ)躱しながら山崎のPCへ
のっけから風が強い!しかも向風…
先月の守口300㎞より強くはないが、この先琵琶湖東岸がどうなるやら

約1時間程サイクルラインを走って京都府突入
程なくPC1 セブンイレブン阪急大山崎駅前に到着

4/11 17:34到着(Close目安 18:45)貯金 1時間11分

幸先良く約1時間貯金
この先琵琶湖が逆風地獄でなければいいんだけどなぁ

PC2 ビワイチ再び

PC1から再びサイクリングロードを経由し、さくらであい館から前年度のコースと同一である

さくらであい館

とりあえずログインしとくか

夜桜エンジョイ勢の横を変態ランドヌールが通りますよぉ~

夕暮れの宇治市内、ミスコースして戻て来た先行集団に張り付き、山科のアップダウン区間は無理せず離脱(端的に脚が無いだけ)逢坂関を越えて再び琵琶湖へ舞い戻った

浜大津から県道558号を堅田まで北上、この先飲食店でしっかり補給するか、彦根まで気合と根性で乗り切るか考えているうちにPC2 セブンイレブン大津本堅田に到着

4/11 19:58到着(Close目安 20:54)貯金 1時間4分

逢坂越と琵琶湖に到着してから向風の影響で多少貯金が減ったが、まだデッドラインは越えていない
(ここで30分切ったらヤバいと思っている)
手持ちの補給食で彦根まで乗り切るつもりだったが、この判断が裏目に出た

PC3 世界のM師匠再び

今回のブルベにかつて世界で戦った元プロレーサーにして、ブルベの師匠と崇めている三船雅彦氏が参戦
17:30スタートであるが、ブルベにおいては百戦錬磨、海千山千
予想通り近江八幡付近の登り、無駄のないダンシングで先行
むしろ加速していく後ろ姿に見とれてしまった
(こっちは坂で失速してヒーヒーいわされてるんよ)

f:id:freeridersun:20220307221518j:plain
世界の三船師匠

尚、ブルベで三船師匠と遭遇するのは約3年ぶりである(2022年BRM226橋本300㎞以来)

ビワイチ東区間に入って向風&PC2の補給不足が祟りハンガーノックを発症
堪らず至近のコンビニで補給&休憩し、だましだまし走る
気温も11度まで低下し、向風が強く(BRM314守口300㎞程ではない)脚が回らない
ただ、耐えるのみ

どうにか彦根までたどり着いた
PC3 ファミリーマート彦根ミシガン通り到着 疲れたー

4/11 22:46到着(Close目安 23:54)貯金 1時間8分

あの逆風下の中、貯金は死守した
でも、浅井までほぼ向風なので補給を重視(したつもりである)

【中編】に続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました