あらすじ
BRM913茨木300㎞イバラキイバラキへ、去年のイバラキイバラキイバラキのリベンジで参戦した
向かうは加賀百万石の城下町、石川県金沢市茨木町へ討ち入り

と、花の慶次の世界観も同時に楽しめればまたよし
コース紹介
端的に茨木から金沢の茨木まで片道走るだけの簡単なお仕事である

PCは以下の通り(距離は割愛)

機材装備について
装備については200・300㎞に準ずる
夜間走行も加味してライトは前後2基(リアはレーダー兼備)装着
サドルバッグは当初非積載だったが、突如の雨を想定し積載した
最近GoPro増台(MAX)し初運用
360°の世界観を撮影しようとしたが、マウントが…
加賀の国へ、再び出陣!

茨木シリーズではお馴染み、おにクルに集まる変態ランドヌール達
ここの当主、またの名をジーパンキングが主管を務めるブルベである
茨木→金沢まで300㎞走ってその日は金沢のグルメを堪能して翌日は金沢城やら兼六園とかサイクリングしてもいいんじゃねぇと、昨年600㎞を自爆DNFしてそう思った
今回は完走前提で金沢に宿取った(3連休初日であるが、4日前にたまたま取れた)上、ドロップバッグ依頼をした
喚こうが騒ごうが金沢へ行かなければならないが、連休初日にここキャン回避出来たからまぁ良しとしようか?

BF
朝涼しいうちに距離を稼ごうと5:00スタートを選択した

試練の先にある試練…
慶次の愛馬、松風の如く城門突破!

なんて妄想はフィジカル、メンタルの両面から木っ端微塵に粉砕と言う現実が待っていた
スタートして最初の難関は宇治→南郷の登り返し付き激坂2連発
勿論坂道大っ嫌いなワタシがスイスイ登れるわけなんかねぇだろう!と【秘奥義・押し歩き】を早くも敢行
年々落ちる一方の脚力と無力感に苛まれるが、そこは現実
去年もここで苦しみ、今年も苦しんだ
これが、不運の序章であったかもしれない
去年はPC1でメンタル約70%崩壊
今年は30%位かな?
スタートして約3時間弱、PC1に到着

久し振りにこんにゃくジャージの某サポーター仲間と遭遇と言うオマケが付いた
去年R161の福井県内をダウンヒル中にブルベ神のお告げ(睡魔が来てヤバかった奴)が聞こえた程にハンガーノックになるわ、ブルベ神と謎の会話をするわかなりヤベェ状況になった事から、早めの補給を心掛けた
ただ、脚が合う無料の特急列車を途中下車する羽目になったが

背を腹には代えられない
PC2 11:19到着
約100㎞が約6時間、300㎞にしてはまったりなのか、序盤の激坂で負ったダメージが回復出来ていないのかわからないが、単純計算で約18時間目安で何とかなりそうだが、6時スタート組に早々キャッチされ始める
徐々にフィジカル・メンタル崩壊の足音が…んな事気にしたらアカン
進軍あるのみ!

去年の最終試練地である国境スキー場へのヒルクライム
海津のセブイレで補給していざリベンジ
相変わらず脚廻らない、進まない
不安とフラストレーションだけがヒルクライムしていく…汗も止まらない
何とか登った、敦賀まで至福のダウンヒル&乳酸除去タイム(脚回しておけば多少マシになるかと)
去年のDNF地点付近にあるファミマでまた補給
たどり着けなかった旧北陸本線トンネルの登りを耐えて越前海岸に出れさえすれば何とかなる
しかし、日差し無いのに湿気が異常にヤバく、葉原区公会堂に辿り着く前に干からびそう
14:50 到着

そして旧北陸本線トンネルを前に体調に異変
目眩がしてトンネル内で異世界転生しそうになった

ここでどうするかだが
ペース的に何とかなるかもしれないが、メンタルほぼ崩壊しつつある
さらに杉津PAを越えて越前海岸に降りてしまうとDNFが困難になる事を考え

ここをDNF地とする!
という事で、イバラキイバラキは昨年の600㎞しかり今回もしかり
修羅に入る事なく敦賀市内で討ち取られてしまった…

そう、ブルベは自己管理責任能力も試される
リスク追って追い込まれてアクシデントに巻き込まれるより、余力を持って撤退するのもブルベである
何が何でも完走したいのが本心だが…
幸い、敦賀駅までダダ下りで走るだけの簡単なお仕事(この辺りまでが撤退容易なエリア)
途中、600㎞参戦の3人組ランドヌールと遭遇
メンバーの一人がフィジカルもメンタルも崩壊したので皆一斉にFったとの事
一緒に敦賀駅まで走ってお別れしたと思いきや、R161の登りで心折れた別の600㎞参戦ランドヌールと遭遇
PC3の葉原区公会堂に行かず敦賀駅直行DNFとなったそう
現代版の松風
戦国時代からはるか時が経ったであろう2025年
敦賀から加賀国へは北陸新幹線がその先の江戸(東京)へとつながるようになった
かつて慶次と城門突破しまくっていた松風のように…馬と新幹線を比較しちゃだめだけど
敦賀から金沢まで新幹線の暴力に課金して金沢へ直行

いや~北陸新幹線は初乗車なんだけど、まさか宿とドロップバッグの為に乗るとは(;’∀’)
続く?
コメント